ラズパイ Ceph を Zabbix で監視する

自宅ラボでは Cephadm を使ってラズパイに Ceph クラスタを構築して遊んでます。 今回は Ceph の Zabbix モジュールを使って Zabbix からラズパイ Ceph クラスタを監視できるようにします。 ただモジュールを有効化するだけでは Zabbix から監視できなかった…

2021 年振り返りと 2022 年の抱負

2021 年も残すところ数日ということで、少し早いですが今年 1 年間の振り返りと来年の抱負を掲げます。 2021 年の振り返り Japan Rook Meetup で登壇 転職活動をはじめた(現在は休止中) Azure & Kubernetes の資格を取った 2022 年の抱負 家族との時間を大…

NUC で Single Node OpenShift を触ってみよう

Red Hat が提供するエンタープライズなコンテナ・プラットフォーム「OpenShift」がシングルノードに対応したようです。 www.redhat.com そうとなれば試してみたい欲求が抑えられませんよね? というわけで要件を満たす機器を選定するところから SNO (Single …

AWX Operator を使って外部 PostgreSQL と連携する AWX をデプロイ

Ansible AWX バージョン 18.0 から AWX Operator を使うインストール方法に変更されました。 github.com AWX Operator を使うと Kubernetes クラスタへの AWX デプロイが簡単にできます。 標準的な設定では AWX 関連のコンテナをまとめた Pod と一緒に Postg…

NGINX Ingress controller + MetalLB で Ingress の IP アドレスがうまく払い出されなかった話

NGINX Ingress Controller と MetalLB を使った Ingress の構築に失敗していた話です。 背景 状況 原因 --publish-service とは そもそも何で今までアクセスできていたの? 教訓 背景 自宅ラボの Kubernetes クラスタでは、NGINX Ingress Controller と Meta…

MinIO Operator を試してみた(インストール編)

(2021/5/18 追記) Operator のインストールしかしてないじゃん、ってことでタイトル変更しました。 実際に Operator で構築した Minio を試して、続編として投稿したいと思います。 前回の投稿から 3 ヶ月ほど空いてしまいました。 その間に、誕生日に Japan…

Kubernetes クラスタのバックアップツール Velero を試してみた

Kubenews #8 を視聴していたら Velero というツールの話題が出て、そういえば試そうと思って手付かずのままだったなぁと思い出し、試せるのはいつになるかなぁと Twitter で呟いたら「今でしょ!」とも言われたので、Velero を試してみました。 Velero とは …

Zalando Postgres Operator を試してみた

ふとしたきっかけで、自宅ラボに PostgreSQL as a Service が欲しくなったので Zalando Postgres Operator を試してみました。 Zalando Postgres Operator とは Zalando SE 構成 インストール 注意点 1 注意点 2 PostgreSQL クラスタ構築 Web UI マニュアル …

2020年振り返り

2020年も残すところ数時間なので、今年の振り返りをサクッとします。 第一子誕生 1月に長男が誕生しました。 2, 3ヶ月は夜に起こされることも多く心身ともに疲労がありましたが、 妻の実家に近いこともあり、かなり助けられました。 大変な時期も含めて、と…

AKS にスポットノードプールを追加してみた

AKS (Azure Kubernetes Service) にスポットノードプールを追加してみました。 以下のドキュメントを参考にしました。 docs.microsoft.com 動機 スポットノードプール スポットノードプールとは 制限事項 AKS クラスタにスポットノードプール追加 AKS クラス…

自宅 k8s クラスタのサービスに FQDN で繋がるようにした

自宅の検証用マシン (Deskmini A300) に ESXi を入れて検証環境として利用しています。 最近はそこへ k8s クラスタを構築して色々試しているのですが、クラスタ内に立ち上げたサービスへは IP アドレスでアクセスしていました。 IP アドレスでアクセスするの…

ArgoCD で Kiali Operatr アプリケーションを削除できない場合の対処

ArgoCD に作成した KIali Operator アプリケーションが削除できなくなってしまった問題に対処しました。 再現 Kiali Operator アプリケーション作成 アプリケーション削除 対処 リソースの確認 CRD 削除 おわりに 参考にしたリンク 再現 Kiali Operator アプ…

朝活_20200917

ArgoCD 動かなくて 1 週間停滞してしまいました。 やったこと ArgoCD にアプリケーション作成 Kiali インストール Grafana のデータ永続化 わかったこと ArgoCD で GitOps を簡単に体験できる Istio 入れただけではサービスメッシュの観測はできない 自宅ラ…

朝活_20200910

やったこと わかったこと 次にやること やり残し 参照したリンク 追記 Pod 削除前 WordPress Pod 削除 Pod 全削除 やったこと Ceph Dashboard デプロイと admin のログインパスワード確認 # ceph dashboard $ kubectl apply -f rook/cluster/examples/kubern…

朝活_20200909

やったこと Grafana へ Dashboard インポート k8s クラスタへ ArgoCD の デプロイ Docker Desktop for WIndows インストール わかったこと 現状、grafana.com 経由での Dashboard インポートができない 直接 json 流し込むのは可能 grafana pod のログに htt…

win_package モジュールのちょっと気になる挙動

Ansible に win_package というモジュールがあります。 このモジュールは Windows に対して MSI または EXE 形式のパッケージをインストールまたはアンインストールすることができます。 今回はこの win_package モジュールを用いたパッケージのアンインスト…

Prometheus で SNMP 監視

Prometheus を使って Cisco ルータを SNMP 監視するための手順の備忘録です。 Prometheus / snmp-exporter / snmp-generator それぞれ Docker コンテナを使用します。 ディレクトリ構成 prometheus..yml snmp-generator generator.yml mibs generate snmp-ex…

AZ-900 を自宅からオンライン受験してみた

はじめに Azure の認定資格 Azure Fundamentalsを取得するため、AZ-900 という試験を自宅から オンライン受験 をしました。受験結果は 900/1000 で合格でした。 「AZ-900 に向けてやったこと」と「オンライン受験はどうだったか」を記録するためのポストです…

AWX 12.0.0の変更点を確認してみた

先日、AWX の 12.0.0 がリリースされたので、バグフィックスを除いた変更点について確認してみました。 今回は変更内容の深いところまでは踏み込まず、表面的な差分の確認です。余裕があれば細かく調べてみようと思います。(やらないヤツ) 変更点 memcache…

プロキシやネットワークアドレス重複を乗り越えてGitLab CIでMolecule

はじめに 環境と問題点 プロキシ ネットワークアドレス重複 解決策 【プロキシ】molecule実行用dockerコンテナイメージ作成 【プロキシ】dindのプロキシ設定 【ネットワーク重複】dindコンテナイメージ作成 .gitlab-ci.yml まとめ はじめに 前回の記事 で「G…

GitLab CIとMoleculeでRoleテスト自動化

はじめに AnsibleにはRoleのテストを支援してくれる「Molecule」というツールがあります。今回は Molecule と GitLab CI を用いてRoleのテスト自動化ができるように環境を整えていきます。 Moleculeの詳細については、ひよこ大佐本こと「Ansible構築・運用ガ…

AWXがAnsible Galaxyを使う動きを追ってみた

はじめに 前回の投稿でAWXのProjects自動同期方法を調べたのですが、その中で一つ気になることが出てきました。それは 「AWXではAnsible GalaxyのRoleはどのように参照されるのか」 という点です。 CLIで使うAnsibleでは ansible-galaxy install コマンドで…

【自宅ラボ】仮想化基盤のパーツ購入&構築

はじめに 先月の投稿で自宅ラボの機器選定をしました。結論を言うと、DeskMini A300 を買いました。 nnstt1.hatenablog.com DeskMini A300を選んだ理由 機器選定で3パターン検討していて、なぜメリットを感じなかったDeskMini A300を選んだのか、なぜ選んで…

AWXのプロジェクトを自動同期させたい

Ansible/AWXを利用していて、少し煩わしいと思ったことがあります。それは「Playbookをリポジトリに追加したら、AWXのプロジェクトの同期を手動実行しないとジョブテンプレートからそのPlaybookを選択できない」という点です。プロジェクトを同期していない…

【自宅ラボ構築】仮想化基盤のハードウェア選定

はじめに つよつよエンジニアには「自宅ラボ」という検証環境をお持ちの方が多いようです。 「自宅ラボある⇒つよつよエンジニアになる」ではないですが、自宅ラボあれば勉強する機会が増えるのではということで、自宅ラボ構築を目指します。 「逸般の誤家庭…

OpenShift構築奮闘記 #0

OpenShift の構築に試行錯誤した記録を残すため「OpenShift構築奮闘記」というタイトルで連載を始めます。 手始めに OpenShift を構築することにした経緯と、インストールする構成を残しておきます。 どのような課題が発生している/していたかは #1 以降で記…

2019年の振り返り&2020年の目標

はじめまして、ののしと申します。 今更ですがブログ開設してみました。 アウトプットの場としてはQiitaという便利なサイトがありますが、チラシの裏にでも書くべきような内容を吐き出す場として、ブログという選択肢を作りました。 ブログ自体は今まで何度…